Vibe Coding Journeyでの初登壇と日本語プレゼン体験


2025年9月27日、東京で開催されたバイトダンス(ByteDance)TRAEチーム主催の「Vibe Coding Journey」イベントで講演。自作の日本語ビデオツール「Terebi」を紹介し、日本語学習1年目にして初めて日本語でプレゼンテーションを行い、とても緊張した

2025年9月27日、東京で開催されたByteDance(バイトダンス)TRAEチーム主催の「Vibe Coding Journey」イベントで、初めて日本語で登壇する機会をいただきました。

今回の発表テーマは、自作している日本語ビデオツール「Terebi」について。参加者の皆さんの前で、開発のモチベーションやツールの特徴、日本語学習者として工夫したポイントなどを紹介しました。

日本語を本格的に学習し始めて約1年。正直、自分の話す日本語が伝わるかとても不安で、プレゼンの直前まで何度も原稿を読み直しました。当日も緊張で声が震えましたが、温かい雰囲気のおかげでなんとかやり切ることができました。

印象に残ったこと

  • 準備段階からスライド、スクリプト、発音と、一つ一つ丁寧に確認。伝える言葉を何度も自分で練習し直した
  • 質疑応答では参加者から日本語学習やツール開発について色々質問していただき、嬉しかった
  • 同じ日本語学習者の方と交流できるきっかけに

登壇を通して、間違えることを恐れず「伝えたい」を大事にする勇気をもらった気がします。支えてくれた主催チームや参加者のみなさん、本当にありがとうございました!

これからももっと日本語で表現したいし、Terebiも引き続き改善していきます。